【2wayヘアアイロン】おすすめランキング5選を美容師が紹介!使い方や選び方は?

  • URLをコピーしました!

前髪はストレートで毛先は巻き髪、とパーツによってスタイリングを変えたいと思うことありますよね。

でも、朝はただでさえ忙しいのにアイロン2台をセッティングして使い分けるのは大変だし面倒。

そんなお悩みを解決するのが、1台でカールもストレートもできる『2wayヘアアイロン』です。

美容師 ヤスタカ

手軽で使いやすく、朝の支度が楽になりますよ。

そこでこの記事では、美容師おすすめの2wayヘアアイロンの選び方やおすすめ5選や使い方などを解説します。

この記事を読むとわかること
  • 2wayヘアアイロンの選び方
  • 使いやすくておすすめな2wayヘアアイロン
  • 2wayヘアアイロンの効果的な使い方

しかし、正直ストレートアイロン・コテと比べると機能面やダメージレス機能は劣ります。

ヘアケアに力を入れている方や、頻繁にヘアアイロンを使う方は別々での購入をおすすめします。

ただ時間や手間をかけずスタイリングにしたい方や、手軽にアレンジを楽しみたい方で2wayヘアアイロンを探していた方はこの記事を参考にしてみて下さい。

クリックして読める「目次」
美容師 ヤスタカ
この記事の著者
美容師歴13年のヘアケア家電オタク
・美容室マネージャー
・弊社サロンは美容室版ミシュランを受賞
・試した美容機器は数知れず
・モルモット好き

美容師おすすめの2wayヘアアイロンの特徴

美容師おすすめの2wayヘアアイロンには大きく3つの特徴があります。

それぞれ詳しく解説していきます。

ボタン一つでカールもストレートも自由自在

2wayヘアアイロン
引用:楽天

2wayヘアアイロンは、1台でカールもストレートも自由自在にスタイリングできるのが最大の特徴です。

ボタンやスイッチ一つで切替可能なものが多く、誰でも簡単に操作できます。

日によって髪型を変えたい方には使いやすくてとても便利なアイテムです。

ヘアアレンジの幅が広がるので、毎日違った髪型にセットしたい方にもおすすめ。

1台2役で持ち替える手間がない

2wayヘアアイロン
引用:楽天

髪のパーツによってストレートとカールを使い分ける人は、アイロン2台をセットするわずらわしい作業や持ち替えて使用するというストレスから解放されます。

毎朝1台だけセッティングすればいいので、時短につながるのもうれしいポイント。

収納場所に困らない

2wayヘアアイロン

カールアイロン、ストレートアイロンの両方を用意するとなると収納場所の確保が大きな問題になることも。

その点、2wayヘアアイロンなら1台ですむので、省スペースで収納できて助かります。

美容師おすすめの2wayヘアアイロンの選び方

各メーカーから様々な2wayヘアアイロンが発売されています。

自分に合った2wayヘアアイロンを選ぶ際の注意点を5つ紹介していきます。

それぞれ詳しく解説していきます。

カールとストレートの使用頻度で選ぶ

2wayヘアアイロン
引用:楽天

2wayヘアアイロンは大きく2つに分類されます。

  • コテとストレートが一緒になったタイプ
  • ストレートアイロンに近いけど巻くこともできるタイプ

コテとストレートが一緒になったタイプ

2wayヘアアイロンの機能
引用:サロニア

例えばSALONIA(サロニア)の「 2WAYストレート&カールヘアアイロンやクレイツハイブリッド2wayヘアアイロン」など。

特徴はストレートとカールのアイロンが一帯になっていて、1台2約で使えること。

一般的なカールアイロンと同じようにキレイなカールが作れます。

デメリットは、カールアイロン単体の方が髪に優しい機能が搭載されていることと、火傷の危険性があることと。

ヘアアイロンのダメージが気になる方は、痛みにくいコテを使うと髪への負担は少なく、きれいなカールが再現できます。

ヤスタカ

カールを頻繁に使う予定の方はこちらチェックしてみて下さい▽

ストレートアイロンに近いけど巻けるタイプ

SALONIA(サロニア)の「イージーカールアイロン」や「クレイツエレメアレピ」などの、ストレートアイロンがの変形したようなタイプ。

イージーカールアイロン
引用:サロニア
クレイツエレメアレピ
クレイツエレメアレピ

特徴は一見ストレートアイロンですが、うまく使えば毛先のカールやニュアンスカールも作れます。

デメリットは操作性が限られること。

くるくるした巻き髪は作れないので、ニュアンスカールも出したい方におすすめ。

カールとストレート、どちらのスタイリングがメインか考え、それぞれの特徴からあなたが使いやすい2wayヘアアイロンを選びましょう。

髪型に合ったプレートサイズを選ぶ

2wayヘアアイロンの機能
引用:テスコム

思い通りのヘアスタイルを叶えるためには、髪の長さやプレートの幅や太さにもこだわりましょう。

ヘアスタイルと髪の名が別に適切な大きさを表にまとめました▽

プレートの太さスタイル髪の長さ
26mm細かいカールショート
32mmふんわりカールや巻き髪ミディアム・セミロング
38mmゆるやかウェーブ ロング
カールメインで使用する場合の大きさの目安
プレートの幅髪の長さ
19mmショート
25mmミディアム
30mmロング
ストレートメインで使用する場合の大きさの目安

カールとストレートどちらをメインでスタイリングするか考えて、あなたの髪の長さに合わせて選んでください。

プレートの素材で選ぶ

2wayヘアアイロンの機能
引用:クレイツ

2wayヘアアイロンはプレートの素材によっても使用感が違います。

プレートの素材は大きくわけて「セラミック」と「チタン」があります。

プレートの素材熱伝導滑り耐久性価格
セラミック
チタン

おすすめの素材はセラミックです。

高額な商品もありますが、比較的安価な価格で購入でき熱伝導率が高いため素早くスタイリングがきまります。

ヘアアイロンは毎日使う消耗品。

価格も控えめでスタイリングできるものなら、日常的に使いやすいです。

機能が充実しているものを選ぶ

2wayヘアアイロンの機能
引用:楽天

ヘアケア機能や安全機能など機能面が充実している2wayヘアアイロンも多くあります。

マイナスイオンスチーム機能付きのものは髪のダメージ軽減に効果的です。

また設定温度ロック機能があると操作ミスを防いでくれますし、自動電源オフ機能付きなら一定の時間が過ぎると自動的に電源が切れるので安心できます。

忙しい朝に使うことが多いアイテムなので、ヘアケア機能や機能性・安全性を確認してから選びましょう。

使いやすさで選ぶ

2wayヘアアイロンの機能
引用:楽天

朝の忙しい時間に使うことが多い2wayヘアアイロンですが、設定温度まで到達するスピードも重要なポイント。

電源を入れてもなかなか温まらないとストレスに感じてしまい、使わなくなってしまうことも。

立ち上がりまでの時間が1分以内のものなら使いやすくておすすめです。

美容師おすすめの2wayヘアアイロン5選

ここからは美容師おすすめの2wayヘアアイロン5選を紹介します。

美容師おすすめの2wayヘアアイロン5選の選定基準はこちら▽

  • 値段が高すぎない
  • 使いやすい
  • 口コミが良い
  • 機能性が高い
スクロールできます
比較表SALONIA(サロニア)
2WAYストレート&カールヘアアイロン
SALONIA
イージーカールアイロン
クレイツ
ハイブリッド2wayヘアアイロン
クレイツ
グレイスクレバーⅡ
テスコム
2wayスチームアイロン
イメージテスコム
2wayスチームアイロン
大きさH74㎜
×W39㎜
×L320㎜
H51㎜
×W33㎜
×L287㎜
H70㎜
×W35㎜
×L310㎜
H80㎜
×W40㎜
×L335㎜
H73㎜
×W35㎜
×L330㎜
重さ
(コード除く)
ネイビー / グレー
約385g
その他のカラー
約420g
345g310g260g415g
特徴セラミックコーティングですべりが滑らか360°回転するカールメイク設計クレイツイオンセラミック加工でダメージ軽減クレイツイオンゴールド加工でツヤ髪スチーム機能とマイナスイオン搭載
参考価格
(税込)
¥3,828¥6,930¥14,168¥11,418¥4,950
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

美容師が厳選した商品について解説していきますので、気になるアイテムは是非チェックしてみて下さい。

SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カールヘアアイロン

SALONIA(サロニア)2WAYストレート&カールヘアアイロン
総合評価
( 4 )
メリット
  • ワンタッチでストレートとカールが作れる
  • 充実した温度設定
  • 立ち上がり時間がはやい
  • コスパがいい
  • カラーバリエーションが豊富
デメリット
  • 細かい操作がむずかしい
  • それぞれの良さが発揮できない
  • 髪が引っかかる
  • コーティングが剥がれてくる
商品名サロニア
2WAYストレート&カール
メーカーSALONIA
大きさ
(32mm)
H74㎜
×W39㎜
×L320㎜
重さネイビー / グレー約385g
その他のカラー約420g
発売日2019年2月
特長・ストレート&カール1タッチ切替可能
・オートパワーOFF 
 ・360℃回転コード
・海外対応電圧
プレート温度100℃~220℃
(ボタン式5℃刻み調節)
参考価格
(税込)
¥3,278
詳細記事詳しく見る

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年4月24日〜4月25日)

これを使っていれば間違いない

30代 女性 ちび
サイズは少し大きいのですが、まとまり感に関しては素晴らしいと思います。知名度が高いサロニアシリーズのため、4000円くらいで金額も安いしこれを使っていれば間違いはありません。

髪がひっかることが多い

20代 女性 ごろ寝が好き
SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カールヘアアイロンは、ストレートとカールの両方に使えて安かったのですが、髪がひっかることが多い一方でしっかりと挟めないのでスルスルと髪が滑り落ちてストレスが溜まります。ストレートアイロンとしては、設定温度の高温部分が足りず、セットに時間がかります。

これを使ってから髪が痛みにくくなりました

40代 女性 まこま
2パターンできるのが良いですが、私は主にストレートで使っています。温まるのがそれほど早くないですが、そこまで温度が高くなくてもしっかりストレートになるし、髪の毛もこれを使ってから痛みにくくなりました。シンプルなデザインで持ちやすいし見た目も可愛いから気に入ってます。

急いでいる朝に素早くヘアセットができる

30代 女性 mk
2wayなので、ストレートとウェーブの両方が楽しめます。マックス220℃に設定出来、あたたまるのも早いので、急いでいる朝などとても早くヘアセットができます。色も限定色などあり、見た目も可愛いです。

コスパの良さで有名なSALONIA(サロニア)にも2wayヘアアイロンがあっておすすめです。

立ち上がりも約50秒と早く、オートオフ機能や誤作動防止機能など機能面が充実しているが使いやすいポイント。

多機能なのにお値段¥5,000以下というコスパ最強の2wayヘアアイロン

季節限定やその年限定のカラーが発売されたりと、バリエーションが豊富なので好きな色を選んで楽しくヘアアレンジしましょう。

ヤスタカ

値段と使いやすさのバランスが良い意味でおかしいのがSALONIAの2wayシリーズ。
迷ったらコレを選べば間違いないです。

SALONIAイージーカールアイロン

SALONIA イージーカールアイロン
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 不器用でも簡単に巻ける
  • 色々なトレンドカールが楽しめる
  • やけどしにくい安心構造
デメリット
  • クセをしっかり伸ばしたい人には使いにくい
商品名SALONIA
イージーカールヘアアイロン
サイズ
H51㎜
×W33㎜
×L287㎜
コード長約1.9m
重さ345g
最高温度約210°c
発売日2023年1月16日
特長くるくる回転ヘッドと両面凸のカールプレート
トレンド感溢れるカールが簡単に作れる
付属品専用ポーチ
(耐熱温度150℃)
参考価格  
(税込)
¥6,930
詳細記事詳しくみる

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年4月24日〜4月25日)

とくに前髪を巻くのが綺麗にできた

30代 女性 かかな
回転がきいて巻きやすくて、いろいろなヘアアレンジができて嬉しい。思ったように巻けなかった悩みが解消され、、とくに前髪を巻くのが綺麗にできた。コテでありがちな火傷も心配なく使用できる。

ストレートとカールの両方できる

S20代 女性 takahasi
使いやすいアイロンだと思います。イージーと名前がついている通り、簡単に髪をセットできます。価格がそれほど高価ではありませんが、十分使えます。ストレートとカールの両方できるので、どちらにしようか迷っている方におすすめしたいです。

ストレートアイロンのプレート部分の両端が丸みをおびたような特殊なアイロン。

2wayではないですが、持ち手が360℃回転しカールが簡単に作れるので感覚的にカールがつくれます。

むき出しのプレートがないので、火傷の心配が少なくコテが苦手な方や初心者におすすめ

ストレートメインで使っていて2wayにこだわりのないなら、簡単におくれ毛のカールもつくれるこのALONIAイージーカールがピッタリです。

クレイツハイブリッド2wayヘアアイロン

クレイツイオンハイブリッド2WAYヘアアイロン
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • プレートの髪滑りがよい
  • さらさらつやつやの仕上がり
  • カールが綺麗に作れてもちがよい
デメリット
  • 使用中にボタンに手が触れてしまうことが多い
  • プレートが短く髪が巻きづらい
  • 髪をはさむ力が弱い
特長商品名
商品名クレイツイオンハイブリッド2WAY
型番RCISC-G32HY
メーカー株式会社クレイツ
サイズ約310㎜
×70㎜
×35㎜
重さ約310g
発売日2018年11月
生産国中国
参考価格
(税込)
¥14,168
詳細記事詳しく見る

プレートとパイプにはクレイツイオンセラミック加工が採用され、髪の滑りが良くダメージを軽減しながらしなやかでツヤのある仕上がりになります。

熱の伝わりが早いので素早くスタイリングできるというメリットも。

プレートの内側はフッ素ラバー加工を施しているので髪を隙間なく挟むことができ、しっかりした美しいストレートヘアに仕上がります。

クレイツグレイスクレバーⅡ

クレイツグレイスクレバーⅡ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 1台でカールもストレートも
  • 髪へのダメージが少ない
  • 省スペースで収納できる
  • デザイン性に優れている 
デメリット
  • 大きい
  • やけどしやすい
  • 髪を挟む力が弱い
特長商品名
商品名グレイスクレバーⅡ
型名SSC-W32W
メーカークレイツイオン
サイズ幅約40㎜
×高さ約80㎜
×長さ約335㎜
重さ約260g
(コード込
約410g)
コードの長さ約3.0m
電源単相100-240VAC
消費電力25-38W
発売日2016年
特長プレート
・パイプ部分クレイツイオンゴールド加工
3段階温度調節
150℃・170℃・90℃
付属品プロテクトバンド
(顔周り
・首周り専用)
生産国中国
参考価格  
(税込)
¥11,418

2wayヘアアイロンの中では軽さが際立つアイロンです。

ゴールドと白を基調とした女性らしいデザインも魅力的。

プレートやパイプにはクレイツイオンゴールド加工が採用され、しなやかな質感を与えツヤのある美しい髪へと導きます。

テスコム2wayスチームアイロン

テスコム マイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • スチーム機能でやわらかなカールが持続
  • 盛りだくさんの機能搭載
  • 設定温度の到達時間が早い
  • 可愛いデザインと手に取りやすい価格設定
デメリット
  • カール部分の髪をはさむ力が少し弱い
  • プレートの滑りが悪い
  • スチーム使用時に両手がふさがるため使いづらい
商品名マイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン
メーカーテスコム
サイズ【26㎜径】
高さ:70㎜ 
幅:330㎜ 
奥行き:35㎜

【32㎜】
高さ:73mm 
幅:330mm 
奥行き:35mm
重さ【26㎜径】
375g

【32㎜径】
415g
特長癖直しもカールもボタンひとつで自由自在
生産国中国
参考価格  (税込)¥4,950
詳細記事詳しく見る

スチーム機能搭載でクセ付けが強化され、ストレートやカールが思い通りにきまります。

使用時には前回の温度で立ち上がるため、毎回の温度設定が不要。

設定温度に到達すると音で知らせてくれます。

髪をいたわるマイナスイオン機能付きもうれしいポイント。

2wayヘアアイロンがおすすめな人とそうでない人

そもそも2wayヘアアイロンを買うべき人とそうでない人について詳しくまとめました。

2wayヘアアイロンがおすすめな人

  • 部分的にカールとストレートを使い分けたい
  • 素早くスタイリングしたい
  • 日によっていろいろなヘアスタイルを楽しみたい
  • 2台持ちたくない

2wayヘアアイロンは、1台でカールもストレートも叶えることができる最強アイテム。

2台使うより朝のスタイリング時間が大幅に短縮します。

できた時間はいつもより丁寧にメイクしたり、お子様との時間を大切にしたり有効に使いましょう。

2wayヘアアイロンがおすすめではない人

  • 2way利用にこだわらない
  • とことんストレートにこだわる
  • ヘアアイロンがうまく使えない

2wayヘアアイロンは、単体で利用できるアイロンに比べると仕上がりに不満を感じたり、使いにくいという人もいます。

そのような方は、収納場所やコスト面が気にならないならストレート・カールそれぞれのアイロンを買うことをおすすめします。

2wayヘアアイロンの使い方

使い方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」