【効果ない?】ヤーマンシャインプロの口コミ調査&美容師レビュー!使い方や特徴も解説

  • URLをコピーしました!

\あなたの口コミを教えて下さい/

口コミ・レビュー

0.0
Rated 0 out of 5
5つ星のうち0つ星(0件のレビューに基づく)
星50%
星40%
星30%
星20%
星10%

スクロールできます→

\絶賛募集中/

あなたの意見をお聞かせ下さい

自宅でもヘアサロン並みのトリートメントを再現できる「超音波アイロン」が人気上昇中です。

ヤスタカ

家でもサロンみたいなトリートメントができたら嬉しいですよね。

今回レビューするのは、YA-MANヤーマンから発売された『YA-MAN(ヤーマン)シャインプロ』です。

ヤーマンシャインプロ
こんな人にヤーマンシャインプロはおすすめ
  • 自宅でのトリートメント効果を高めたい
  • セルフカラーの色持ちを長くしたい
  • コスパの良いヘアケア商品がほしい

ただ「実際は効果ない?」、「お風呂で使用するのが面倒」という口コミ・意見もありました。

しかし美容師の筆者の見解は、自宅でもサロントリートメントのようなヘアケアができて、セルフカラーの色落ちの抑制もできる万能で使いやすいいちおしの超音波アイロンです。

そこで、この記事ではYA-MAN(ヤーマン)シャインプロは本当に効果ない?というテーマで口コミや使い方を調査しました。

口コミからメリット、デメリットも徹底調査していくので、本当に効果があるのか確かめてから購入したい方はぜひ参考にしてください。

おすすめの超音波アイロンを比較したい方はこちらを参考にしてみて下さい▽

クリックして読める「目次」
美容師 ヤスタカ
この記事の著者
美容師歴13年のヘアケア家電オタク
・美容室マネージャー
・弊社サロンは美容室版ミシュランを受賞
・試した美容機器は数知れず
・モルモット好き

ヤーマンシャインプロの詳細

ヤーマンシャインプロ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 超音波×温熱×赤色LEDの力でトリートメントの浸透を高める
  • カラーの色落ちが抑制できる
  • 自宅でサロントリートメントのような手触りに
  • 寝癖がつきにくくスタイリングの時短になる
  • 手軽で継続しやすいから効果もUP
デメリット
  • 価格が高い
  • 効果が感じられない
商品名ヤーマンシャインプロ
メーカーヤーマン株式会社
型番HC-21
カラーブラック/グレージュ
サイズ約W45
×D40
×H250㎜
(本体のみ)
重さ約260g(本体のみ)
消費電力約3W
電池リチウムイオン電池
発売日2021年10月(ブラック)
2022年8月(グレージュ)
特長超音波×温熱×赤色LEDの3つの力でトリートメントケアもカラーの色落ち抑制もできる
防水性能生活防水対応(IPX5)お風呂場での使用可能水の中は不可
※ACアダプターは防水ではない
超音波オフ機能髪を挟んだまま10秒経過すると超音波が停止しLEDプレートが消灯
(オーバートリートメント防止のため)
自動電源オフ機能電源を入れてから10分経過すると自動的に電源がオフになる
(過剰な連続使用やオーバートリートメント電源の切り忘れ防止のため)
素材ソニックプレート:アルミニウムLEDプレート:ステンレス、PET
付属品ACアダプター、ストラップ
海外仕様〇(交流100~240V)
企画日本
製造国中国
参考価格  ¥27,500(税込)

YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、美容家電メーカーならではの美顔器発想の超音波トリートメント浸透器です。

通常のストレートアイロンとは違いプレートは熱くならず、トリートメントを付けた後に髪を挟んで使います。

ヤーマンシャインプロ
トリートメントを髪につけたら挟みます

美容院で毎回トリートメントメニューが欠かせないという美意識が高めの方に、自宅でも手軽にケアができるおすすめの商品です。

ヤスタカ

確かに家で時間があるときにしっかりトリートメントできたら、嬉しい人は多そう。

ヤーマンシャインプロの口コミを集めました

口コミを集めました

ネットやSNS上にあるYA-MAN(ヤーマン)シャインプロの口コミを集めました。

口コミ総合評価: 4.20 
amazon、楽天、Yahoo!、@cosmeの口コミ3,916件を参照

サイト口コミ評価口コミ件数
楽天4.373,076件
amazon4.10300件
Yahoo4.36431件
@cosme6.00110件

多くみられた口コミをピックアップしました。

良い口コミ悪い口コミ
・ツヤツヤで寝癖がつきにくくなった
・手触りの違いをすぐに実感できる効果がある
・お風呂場でも使えて扱いやすい
・髪質に合わなかった
・お風呂場で使うのが面倒価格が高い

ここからは良い口コミも、悪い口コミも詳しく紹介していきます。

良い口コミ

良い口コミ
40代 女性

使いやすいストレートアイロンです。髪の毛の癖がつよいので時間がたつと癖がもどってしまいますが、髪の毛がいたみにくいので気に入っています。

めちゃくちゃいいです!
ヘアアイロンなどしてなくて寝起きでもサラサラストレート癖の無い髪の毛になりたした!
10日ほど前に美容院でカットカラー、縮毛矯正、高濃度髪質改善トリートメントをしたのですが、既にうねりと痛みがすごくて、産後乾燥が激しくて髪の毛もパサついていて届いた日に洗い流すトリートメントでまずやって見た感じ美容院でトリートメントした感じになって、さらさらだしまとまりが良いのにふわふわになった感じがしました!
2日目は洗い流さないミルボンのトリートメントぬったあとにつかったら髪の毛が細くなったかのように毛量が減った感じ!
まとまるしさわり心地も明らかに違う!
美容院のふつうのトリートメントより格上の髪質改善トリートメントとか美容院でするよりも断然変わる!
違いをかなり感じました!
トゥルントゥルン!!て感じ!
髪質が変わって2回しか使ってないのに自分の髪の毛だと思えないほど変わりました!
美容院でトリートメントするより断然!
自宅でケアする方がお得だし自分の好きなじぶんに合ったトリートメントで 出来るので
とっても気に入りました!
ドライヤーも髪の毛がサラサラに潤っているので乾きが早くいつも腕が疲れるほどドライヤーしていていつもより凄く早く乾かすことが出来てうでもつかれないしうれしかったです!
ほんとに色々感動しました!
これからもたくさん愛用していきたいと思います♪♪
迷っているかたが居たらぜひ使って見てほしいなと思います^^*
引用:楽天 5.0

私の髪の毛は
・ねじれたように生えててザラザラ・やや癖毛・ハリと太さがすごい・量が多い・ブリーチによるダメージと乾燥で水分不足・乾かすと爆発頭になる
使用してるトリートメントはオージュア(リペアリティorアクアヴィア)、Lux(スーパーリッチシャイン)の保湿重視です。
1、2回の使用では「なんとなく柔らかくなった?」くらいで、大きな変化はありませんでした(毛量が多すぎ&使い方が雑もあるかも)
1週間使い続けたら、少し指通りが良くなり、ザラザラ感も軽減されたような。ストレートアイロンでのセットも多少楽な気が。
でも正直見た目の変化はそんなありません。
夫に聞いても「んー言われてみればマシかも?」くらいの反応でした。
まだ少しでも効果あっただけ良かったなぁという感じです。美容院のトリートメントの回数を減らせるまでには至りませんでした。
マメに使用してみて、今後の変化に期待します。
引用:楽天 5.0

随分悩んだけどこれからの季節汗だくでアイロンあてること考えて思い切って購入
私の髪質は細く柔らかく汗をかくとうねりだし、雨で風が強い日はもう地獄いわゆる猫っ毛
下の毛みたいにちちれてないのがせめてもの救いw
前下がりのシャギーボブだからって結ぶことも出来ないしで、肝心の使用感一日目洗い流すトリートメント使用
不器用なので適当だったけど特に痛みがひどいサイドを中心に挟むとブィーンと振動音と赤いライトがつくので正常に作動
(使い終わったらシャワーで本体を軽く流して拭いて置いといたら翌朝きちんと乾いてた)
出てからドライヤーを手ぐしで当てたら「お?潤ってるかも?」
翌朝寝癖なし「おぉぉお!」
その日めちゃくちゃウォーキングして汗だく少しうねる
まぁまぁこれくらいは想定内
夜、今度は洗い流さないトリートメント使用
断然やりやすい
翌朝前日よりストン「おぉぉお!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
まだ2回で劇的にツヤッツヤてわけではないけどこれは期待!
来週雨だからさてどーなるか楽しみ
高かったけど買って良かった!
なぜ安いときにあんなに悩んだのか自分!!
7000円も上がって買う羽目になった
それでもやっぱり買ってよかった
ただ、唯一ケチをつけるとしたら洗い流すトリートメントはとにかく滑る
ちょっと苛つくほど滑るw
だから手は一旦拭いてからの方がいい
何なら洗い流さないトリートメントが一番良いと思う(私はね)
後、可動スイッチが握るところにあるからちょいちょいあたって切れる
本体が小さいのでどんな手の小さい女子も必ず当たると思う
それもちょっとイーってなる
美髪への道は己との闘いかも知れない
内側にスイッチがあれば言うことなしなのに次回作はそうしてほしい
引用:amazon 4.0

美容院で超音波トリートメントをしてみたらすごく髪がつるつるになったので家でもやりたい!と思って買いました。
サイズ感は一般的なヘアアイロンぐらいの大きさです。
手首につけるストラップがついているので濡れた手で滑りやすい状態でも落としたりせず安心して使えます。
シャンプー後にしっかり水分をきってからトリートメントを髪にまんべなくなじませます。
このときに水分をしっかりきっておかないと挟んでスライドさせたときにボタボタと水と一緒にトリートメントが流れしまうのでいつもよりしっかりめにきることをおすすめします。
トリートメントは市販のなんでもOKです!
私はmoremoを使っています。
プレートの横がクシ型になっているので髪を梳かすようにスライドできるのが便利でした。
プレートを近づけると赤く光るのでちゃんと超音波を当てられているのが目でわかるのがよかったです。
ゆっくり動かしながら全体にアイロンをかけるように使っていきます。
時間になると自動で電源が切れるのでスマホ見ながらとか半身浴しながらでも使いやすいです。
手間になることがほぼないので気軽に使えるし週に1回使用でもかみがつるつるになるから買ってよかったと思ってます!!
手触りを良くしたい方や髪をつるつるにしたい方おすすめです!
美容院で超音波トリートメントやると1回で1万ぐらいするのでそう考えると自宅で何度も使えるからコスパいいと思います!!
引用:@コスメ 7.0

悪い口コミ

悪い口コミ

あんまり、効果が分からない。
使いにくい、面倒くさくあまり使わないんです。
私には、合いませんでした。
引用:楽天 3.0

プレートの温まりが50℃とありますが触っても温まってる?ってぐらいで心配になり問い合わせても温度の感じ方は人それぞれなので気になるようでしたらヤーマンの故障にお問合せ下さいとの事なのでフリーダイヤルに電話して問い合わせしてもオペレーターは実際に触ってもないのにヘアーアイロンとは違い温まらないです!
とか50℃って謳ってるんですが絶対50℃ないんですがっと言ってもそう言う物ですとの物言い!!とにかくオペレーターの対応も悪いし返品レベルです。
今までちょっと悪いかな?ってショップに当たってもレビューを書く事はなかったんですが今回ばかりは書かせて頂きます!
引用:Yahoo 2.0

高評判だったので、奮発して買いました。
いつも使っているfinoで初めての使用をした結果、逆に髪が痛みました。
カラーリングしていない黒髪が、傷んだ後の茶色に変色!たったの一回の利用で!!!
ただでさえ安くないうえ、逆に痛んで変色パサパサになったことが本当にショックです。
引用:@コスメ 1.0 

使って半年、トリートメントの効果が上がって満足していたのですが、充電しても電源が入らなくなりました。
前回使ったときに水滴を完全に落とさなかったことが原因かも。
とは言え、お風呂使用可としているのだから、防水機能をつけて欲しいです。
以前、ヤーマンの美容スチーマーを購入したことがありますが、それも半年ほどで壊れました。
もう二度と同社の製品は買いません。
引用:Yahoo 2.0

髪の毛の痛みで広がりが気になるので購入しました。
お風呂の中でトリートメントをつけてからアイロンをし、その後もアウトバスの後に流さないトリートメントをつけて使用しています。
広がりはあまり変わらずだし、あまり効果が分からないです。
期待しすぎたかもです。
まだ購入してから5回くらいしか使っていないのでもう少し使い続けてみようと思います。
引用:@コスメ 3.0 

毛量多め、波状毛のくせ毛、ダメージありの髪質です。
3ヶ月くらい使用を続けてみた結果、使った日もあまり変わりませんでした。
耐水性はしっかりしていると思います。
買おうか悩んでいる人は、くせ毛にはあまり効果がないことと、トゥルトゥルになるという感覚はあまり感じられないということを踏まえてもう一度考えてみてください。
引用:amazon 2.0 

ヤーマンシャインプロの良い口コミ・メリット

良い口コミ・メリット

YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの多く見られた良い口コミ・メリットを5つ紹介します。

YA-MANシャインプロの良い口コミ・メリット
  • 超音波×温熱×赤色LEDの力でトリートメントの浸透を高める
  • カラーの色落ちが抑制できる
  • 自宅でサロントリートメントのような手触りに
  • 寝癖がつきにくくスタイリングの時短になる
  • 手軽で継続しやすいから効果もUP

ここからは上記のメリットについて詳しく解説していきます。

超音波×温熱×赤色LEDの力でトリートメントの浸透を高める

超音波の振動の力と、約50℃のヒーターの力、赤色LEDの3つの力を同時に使用することでトリートメントを髪の内部まで浸透させます。

ヤーマンシャインプロ
ブクブクと蒸発していきます

超音波の振動でトリートメントを細かくし、約50℃と髪に浸透しやすい温度の低温プレートと赤色LEDが髪の内部までトリートメントを届けてくれます。

超音波温熱赤色LED

赤色LEDとは
毛根にある「毛乳頭細胞」を活性化し、発毛を促進させることが可能です。
火傷や副作用がなく、安心。
引用:心斎橋いぬい皮フ科

「YA-MANシャインプロ」を使用してすぐに効果が実感できるのは、手でトリートメントを塗布するより約6倍の浸透率があるからです。

自宅でのトリートメントを、サロン帰りのような仕上がりにできるのは魅力的。

カラーの色落ちが抑制できる

カラー剤を髪に塗った後に「YA-MANシャインプロ」を通すと、色持ちが長くなるのも特長です。

ヤーマンシャインプロ
引用:YA-MAN

市販のカラー剤との併用方法▽
市販のカラー剤の使用方法にしたがって髪にカラー剤を塗布したあと、放置時間中に「YA-MANシャインプロ」を使用してください。

トリートメントが浸透するのと同様に、カラー剤の促進効果があります。

手もみでカラーを浸透させるのに比べて、ヘアカラー剤や白髪染めの色落ちを約300%抑制する効果があると言われています。

口コミの中に、「カラーしてから5ヶ月経つわりにキレイが保てている」という方もいるのは驚きです。

使いやすい3つの便利機能

誰でもサロン級のヘアケアを可能にする3つのサポート機能が搭載。

浸透サポートコームオートオフ機能落下防止ストラップ
コーム付きでアイロンスルーをサポートする電源を入れてから10分が経過すると自動的に電源がオフになる手から滑り落ちても故障しにくいストラップ

中でも過剰なトリートメントの浸透を防ぐ「オートオフ機能」は、超音波トリートメント初心者にも安心機能です。

どれもユーザー目線で考えられた、使いやすい機能と言えます。

寝癖がつきにくくスタイリングの時短になる

口コミで驚きの声が多かったのは、翌朝の寝癖がつきにくいこと。

「ボリュームも落ちつき、ブラシでとかすだけでサラサラヘアになった。」、「雨の日の髪の広がりが抑えられた。」など、朝のヘアセットが楽になり購入してよかったと高評価の声が多い商品です。

手軽で継続しやすいから効果もUP

ヤーマンシャインプロ
引用:Yahoo

どんなに良いトリートメントや商品でも、継続しないと髪への効果は感じにくいもの。

「YA-MANシャインプロ」を購入された方は、使用を継続できていることが多いです。

その3つの理由はこちら▽

  1. 市販のトリートメント剤が使える
  2. 毎日ではなく週2回のケア
  3. アウトバスでの使用が可能

1回の使用でも効果を実感する人が多い商品ですが、継続することでさらにキレイなツヤ髪を手に入れられます。

ヤーマンシャインプロの悪い口コミ・デメリット

悪い口コミ・デメリット
悪い口コミ・デメリット

YA-MANシャインプロ」の良さを伝えてきましたが、悪い口コミ・デメリットもありました。

YA-MANシャインプロの悪い口コミ・デメリット
  • 価格が高い
  • 効果が感じられない

ここからはデメリットについて詳しく解説していきます、

価格が高い

価格はヤーマン公式サイトで¥27,500(税込)と安くはないお値段です。

ですが、「YA-MANシャインプロ」を使うことで、髪質が変わり美容院でトリートメントをする必要がなくなったという声も。

美容院で超音波トリートメントをすると1回約¥5,000(税込)~¥8,000(税込)ほど。

3ヶ月に1度、美容院に行く方なら約1年で元が取れちゃいます。

効果が感じられない

ヤーマンシャインプロは超音波トリートメント浸透促進器のため、使用するトリートメントの成分以上の効果を出すことはできません

それは他社メーカーの「ケアプロ」や「LEDラバー」も同様です。

基本に戻って、ヘアケア・トリートメント選びは自分の髪質に合ったモノを選ぶことからはじめましょう。

人気の超音波アイロンとヤーマンシャインプロを比較

他社で人気の超音波アイロンとヤーマンシャインプロを比較しました。

スクロールできます
比較表ケアプロケアプロディープYA-MAN シャインプロufvウルトラソニックコームケアライズプレミアム
イメージ
重さ約280g約265g約260g約125g約310g
大きさ280㎜ (W)
×36㎜ (D)
× 42㎜(H)
276㎜(W)
×32㎜(D)
×39㎜(H)
250㎜ (W)
×45㎜ (D)
×40㎜ (H)
246㎜ (W)
×19㎜ (D)
 ×54㎜ (H)
280㎜(W)
×35㎜(D)
×40㎜(H)
加熱約50℃
コードレスコードレスコードレスコードレスコードレスコードレス
防水IPX6IPX7IPX5IPX5IPX6
充電時間約3時間半約2時間約3時間約4時間約3時間
使用時間約45分~1時間約50分約30分約1時間30分約1時間
充電可能回数約350回約350回約300回約300回約350回
電池のみの交換不可不可不可不可
充電しながらの使用
参考価格
(税込)
¥37,400¥39,600¥27,500¥29,480¥29,700
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

ヤーマンシャインプロは他社と比較するとコスパがかなり良く、初めて超音波アイロンを購入される方にもおすすめ。

お財布に余裕のある方はケアプロディープがイチオシです。

なぜなら、万が一の水没にも耐えられるIPX7という高い防水機能で、充電も2時間でOK。

サロンのみならず、自宅での愛用者の満足度もかなり高い商品だからです。

ヤスタカ

僕の美容室ではケアプロディープヤーマンシャインプロを使っています!

おすすめの超音波アイロンを比較したい方はこちらを参考にしてみて下さい▽

ヤーマンシャインプロの使い方

使い方

YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの使い方を紹介します。

STEP
シャンプーの後トリートメントを髪全体に塗る

シャンプーのあと髪の水分は握手をするくらいの力で軽くしぼり、手ぐしか粗めのコームで髪をとかしてから、トリートメントを塗布します。

トリートメントを付ける量の目安は、髪の色が透けるくらいです。

STEP
毛束を一つまみ取りプレートに挟む

本体のストラップを手首に通し、電源を入れます。

ヤーマンシャインプロ

このとき、必ずACアダプターを取り外して使用してください。

STEP
ケアプロで髪を挟む

毛束を3㎝ほど取り、プレートの中央に挟みます。

プレートに髪が少しでも触れていれば超音波の振動が伝わるため、強く挟む必要はありません。

STEP
まっすぐに滑らせる

髪を挟んだまま、毛先へ向かって本体をまっすぐに滑らせます。

ヤーマンシャインプロ
引用:YA-MAN

滑らせる時間の目安は、1秒間に約5㎝です。

超音波オフ機能により、髪を挟んだまま10秒経過すると、超音波が停止しLEDプレートが消灯します。

STEP
シャワーで洗い流す

シャワーでトリートメントを洗い流します。

STEP
アウトバストリートメントを使用する場合

タオルドライのあと、もしくは霧吹きした濡れた髪にアウトバストリートメント剤または、オイルを塗布してから「YA-MANシャインプロ」を使用してください。

ヤーマンシャインプロのQ&A

よくある質問

YA-MAN(ヤーマン)シャインプロにまつわる質問を調査して回答しました。

毎日使用してもOK?使用頻度は?

週1~2回がおすすめ、1回約10分程度が目安です。

もちろん、毎日使用しても問題ありません。

ご自身の髪の質感や使用するトリートメント剤の推奨頻度に合わせることをおすすめします。

使用するトリートメントはインバス用のみ?

いいえ。インバス、アウトバス用の両方のトリートメント剤の使用が可能です。

おすすめは、お風呂場での使用です。

超音波を感じない

超音波は微小な振動なので、体感はほとんどありません。

動作確認方法は以下になります。

  1. 充電完了後電源をオン
  2. プレートの中央に水を数滴のせる

    引用:YA-MAN
  3. 開閉口の距離が5㎜程度になると超音波が出てLEDプレートが赤色に点灯する
  4. 水が振動していれば正常に動作している

    引用:YA-MAN
    プレートに汚れがあると振動しにくいときがあります。
    汚れをとってから確認してください。

お手入れ方法が知りたい

使用後は必ず本体の手入れをしましょう。

  1. 弱めの流水でプレート部についたトリートメント剤を洗い流す
    プレート部のみ水洗い可能です。
    汚れが取れない場合は、薄めた中性洗剤を含ませた布で拭いてください。
    ※アルカリ洗剤、アルコール、シンナー、ベンジン、除光液などは使用不可です。
  2. 乾いた布で本体を拭く

    プレートの先端部にある穴は水切りのための穴です。
    本体の水を切るときは、水切り穴を下に向けてください。
    引用:YA-MAN
  3. 風通しの良い場所で乾かす
    本体が濡れたままで充電しないようにしましょう。
    直射日光は避けてください。

生活防水ってどこまで大丈夫なの?

IPX5(JIS 防水保護等級)の防水仕様のため、お風呂場での使用は可能です。

  • 完全防水使用ではないので、水中にしずめたり、流水を3分以上あて続けないようにしてください。
  • プレート部の内部に水が入った場合、プレート先端の水切り穴から水を抜いてください。
  • ACアダプターは防水ではありません。
    引用:YA-MAN

IPX5とIPX6の違いは?

IPX5あらゆる方向からの噴流水に対して影響を及ぼさない
IPX6あらゆる方向からの強力なジェット噴流水に対して影響を及ぼさない

充電時間や充電池の寿命はどれくらい?

充電時間は約3時間、充電回数は約300回です。

充電池は消耗品のため、保証は対象外になります。

交換を希望の場合は、販売店またはヤーマンのコールセンターに連絡しましょう。

ヤーマンコールセンター
受付時間9:00~17:00(土日祝、年末年始を除く)
固定電話から0120-776-282
携帯電話から0570-550-637

ヤーマンシャインプロをどこで買うのが一番お得?

YA-MAN(ヤーマン)シャインプロを購入する方法がいくつかありました。

代表的な購入サイトと金額や特典をまとめました。

サイト金額特典などオススメ度
公式サイト¥27,500
(税込)
収納ポーチ、スキンケア付き次回ヤーマンオンラインストアで使える¥5,000分のポイント付与
送料無料
amazon¥27,500
(税込)
ポイントがたまる・使える
送料無料
楽天¥27,500
(税込)
ポイントがたまる・使えるセール時はポイントUP
送料無料
Yahoo!¥27,500
(税込)
割引きクーポンありペイペイポイントがたまる
送料無料

どのサイトで購入しても価格は同じなので、特別大きな損をすることはありません。

金額や特典は変更する可能性があります。
各サイトでチェックしてみて下さい。

普段使っているサービスをフル活用すると、さらにお得にお買い物できます。

例えばAmazonだとクレカでAmazonギフト券でチャージしてから商品を購入するとポイントをプラスでゲットできます。

さらにAmazonクレジットカードは年会費が無料で、今なら発行するだけで7,000ポイントがゲットできます。

ヤスタカ

まだ持ってない方はサクッと作っておきましょう

また、楽天の場合はSPU(スーパーポイントアップ)を最大化すると常時最大16%のポイント付与が貰えます。

楽天カードや楽天モバイルなど組み合わせるとポイント付与率がアップします。今なら楽天カード発行だと5000ポイントがゲットできます。

あなたに合った方法でポイントをゲットしながらお得に購入しましょう。

\ 今なら5000ポイントゲット/

完全無料で楽天ポイント還元率もUP!!

楽天ユーザーの方は、ポイントがUPするセール時期の購入がおすすめです。

まとめ|ヤーマンシャインプロはこんな人におすすめ

YA-MANシャインプロ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 超音波×温熱×赤色LEDの力でトリートメントの浸透を高める
  • カラーの色落ちが抑制できる
  • 自宅でサロントリートメントのような手触りに
  • 寝癖がつきにくくスタイリングの時短になる
  • 手軽で継続しやすいから効果もUP
デメリット
  • 価格が高い
  • 効果が感じられない

この記事では「YA-MANシャインプロ」について調査しました。

口コミ総合評価: 4.20 
amazon、楽天、Yahoo!、@cosmeの口コミ3,916件を参照

こんな人にYA-MANシャインプロはおすすめ
  • 自宅でのトリートメント効果を高めたい
  • セルフカラーの色持ちを長くしたい
  • コスパの良いヘアケア商品がほしい

YA-MANシャインプロ」の大きな特長は、インバスでもアウトバスでも使用できることで、他社と比較するとカラーの色落ちを抑制できることでした。

ヤスタカ

ただ、値段が高いというデメリットもあります。

しかし、使用効果やランニングコストを他社と比較すると効果の高い商品です。

髪の痛みが気になっていてケアしたい&自宅でヘアカラーをするまめな方向けの、コスパの良いアイテムです。

髪のダメージが気になる方、ヘアケアに力を入れていきたい方は是非自宅に導入してみて下さい。

以上ヤスタカがお届けしました。

使用感や感想は個人的見解が含まれています。わかりやすく伝わりやすい工夫をしていますが感覚は人それぞれ。
美容師の筆者の主観は、参考程度に解釈していただければ幸いです。
また、この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に当サイトの独自調査を含め作成しています。

YA-MANのレビュー商品を紹介

YA-MANヤーマンのレビューした商品を紹介します。

ドライヤー

ヒートブラシ

ストレートアイロン

超音波トリートメント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」