【口コミ調査】ヘアビューロン 4DPlus (コテ)を美容師がレビュー

ヘアビューロン4D
  • URLをコピーしました!

縮毛矯正やハイブリーチで髪が痛んでいたり、バサバサ・ボロボロ・引っかかるなど髪のダメージを気にしている方でもコテ巻きはしたいですよね。。

今回レビューするのは、「高いけどツヤ感がすごい・痛みにくい」という特長がある「ヘアビューロン 4DPlus [カール]」です。

ヘアビューロン4D
ヤスタカ

痛みを気にせず、毎日使えてツヤツヤになります。

美容師の評価:4
独自技術の「バイオプログラミング」で髪がどんどん良くなる仕組みが素晴らしいコテ。

ネット上にある「ヘアビューロン4DPlus (コテ)」の口コミを集めました。

こんな人にヘアビューロン 4DPlus [カール]はおすすめ
  • ツヤツヤふわふわの巻き髪を作りたい
  • ハイダメージヘアだけど毎日巻きたい
  • 良いもので髪を大切にしたい。予算は二の次

この記事では「「ヘアビューロン4DPlus(コテ)を美容師がレビュー!!口コミや使い方も紹介」というテーマで解説していきます。

ヘアビューロン特有のバイオプログラミングで髪のケアをしたい方は是非この記事を参考にしてみて下さい。

クリックして読める「目次」
美容師 ヤスタカ
この記事の著者
美容師歴13年のヘアケア家電オタク
・美容室マネージャー
・弊社サロンは美容室版ミシュランを受賞
・試した美容機器は数知れず
・モルモット好き

ヘアビューロン4DPlus (コテ)のスペック紹介

ヘアビューロン4D Plus
総合評価
( 4 )
メリット
  • 「バイオプログラミング」が優秀すぎる
  • スタイリングが剤不要 
  • 長く使っても髪が痛みにくい
  • 何回でもまき直せる
  • デザインがカッコよく高級感がある
デメリット
  • 値段が高い
  • 重い
  • カラーバリエーションが少ない
商品名ヘアビューロン4DPlus [カール]
S-type(26.5mm)/L-type(34.0mm)
メーカーリュミエリーナ
大きさ高さ350×幅59×奥行85mm
(コード部を除く)
重さ[S-type] 約427.5g
[L-type] 約535.5g
温度幅40℃〜180℃
発売日2018年4月
特長メーカー独自の特殊セラミックスを搭載。
使えば使うほど髪がキレイになる先代(2D・3D)より、髪・頭皮・肌の変化レベルが大きい
口コミ楽天4.71
amazon4.3
参考価格¥49,500(税込)

「ヘアビューロン4DPlus(コテ)」は、ハイダメージヘアだけど毎日巻きたい、という方におすすめのカールアイロンです。

サイズは少し大きめでロングヘアーでも巻きやすいです。

ヘアビューロン4D

他社のカールアイロンや先代2D・3Dに満足できなかった人でも、納得の仕上がりが期待できます。

ヤスタカ

ヘアビューロンの中で、4DPlusが1番おすすめのアイロンです!

ちなみにヘアビューロンのコテは「2D」・「3D」・「4D」・「7D」の4種類あります。

コチラで詳しく違いを解説しています▽

ヘアビューロン4DPlus (コテ)の口コミを集めました

ネット上にある「ヘアビューロン4DPlus (コテ)」の口コミを集めました。

サイト口コミ評価 口コミ件数
楽天4.3090件
amazon4.30199件
Yahoo4.4676件
@cosme5.6033件

多くみられた口コミをピックアップしました。

良い口コミまとめ 
悪い口コミまとめ
  • 使った後の髪の艶に驚き
  • ブリーチした髪でも安心して使える艶だけではなく、さらさらになるもっと早く買えばよかった 
  • 値段が高い
  • 重い  

ここからは良い口コミも、悪い口コミも詳しく紹介していきます。

良い口コミ

良い口コミ

猫毛薄毛癖毛で髪の毛の悩みをたくさん抱えています。
噂の神器を購入し使ってみて、感無量です。
やはり値段はものを言うのですね。
神の毛がふんわりして蘇った感じ、
量子なんかよく分からないですが、
最新のテクノロジーに感謝です。
おかげで少し自信がありました。
ストレートやスモールカールを検討してたのですが、
Lカールにして正解です、
前髪以外はふんわりストレートになります。
引用:Yahoo!  評価:5

ブリーチしてる髪なので、ドライヤーで乾かしたあとは水分ゼロ、パッサパサで広がりまくりのツヤ一切ナシ状態です。それがドライヤーで乾かした後巻いたら、ツヤっツヤで滑らかだしキレイ!頑張って4D買って良かったです。もう大満足。
追記
私は朝巻く時間ないので、140℃で夜巻いて寝て次の日1日カールもちます。ちなみにLですが、ガッツリ巻けるしスプレーなどかけなくても全っ然もちます。胸までのロング、髪太めで多いです。パーマもかかりやすい髪質なのでもちがいいのかもしれません。こんな髪質の人には本当にオススメ。
引用:Yahoo!  評価:5

ヘアアイロンを使用する度に髪の毛がつやつやになり、スタイリングをするのが毎朝楽しみになりました。
お値段以上の価値を感じられる、良い買い物でした。
引用:楽天  評価:5

ヘアアイロンを使用する度に髪の毛がつやつやになり、スタイリングをするのが毎朝楽しみになりました。
お値段以上の価値を感じられる、良い買い物でした。
引用:楽天  評価:5

悪い口コミ

悪い口コミ

思っていたほど効果は薄くチョットがっかり。
スプレーで固めてもカールがすぐ取れて崩れるので、がっつり巻きたい方には個人的感想ですが、どちらかと言うと不向きかと思います。
なのでドライヤーの方を購入すれば良かったかな?と思いました。
電源ONする度に毎回温度設定をしなければならないのでロック機能が欲しいのと、
設定温度になったらお知らせ音が鳴る様にして欲しいです。
引用:Yahoo!  評価:3

以前美容院で2Dを購入し、髪が傷まず艶々でとても気に入っていました。が、とうとう壊れてしまい、
今回4Dを購入し、凄く期待して使ってみたのですが、
少し滑りが悪いのと、艶感も2Dと余り変わらないように思います。
まだ使い始めなので、長い目で見たら違うのかも?
引用:Yahoo!  評価:3

痛みにくく、ツヤツヤになると美容室で聞いて購入しましたが、時間が経てばいつも通りで、パサパサになります。
最初だけです。痛みにくいかもしれないですか、私は安い商品物と変わらないです
引用:Yahoo!  評価:3

ヘアビューロン4DPlus(コテ)の良い口コミ・メリット

良い口コミ・メリット

「高いけどツヤ感がすごい・痛みにくい」という特長がある「ヘアビューロン 4D PLUS [カール]」には4つのメリットがありました。

ヘアビューロン4DPlus(コテ)のメリット
  1. 「バイオプログラミング」が優秀すぎる
  2. とにかくツヤが出る
  3. ダメージヘアに優しい
  4. 自然で柔らかいカールが作れる
  5. スタイリング剤が不要
  6. デザインがカッコよく高級感がある

ここからは上記のメリットについて詳しく解説していきます。

 「バイオプログラミング」が優秀すぎる

「高いけどツヤ感がすごい・痛みにくい」という特長はなぜ生まれるのでしょうか。

その理由は、セラミックス部分にリュミエリーナ社独自の「バイオプログラミング」技術を使っているからです。

「バイオプログラミング」とは▽

リュミエリーナの技術は、量子レベルの物理学の研究にその本質があり、この研究によって開発された技術を『Programming Technology』と呼んでいます。
(中略)
セラミックスや金属やプラスチックあるいは植物エキスや様々な化学物質であっても、“場のプログラミング設計”を行うとそれぞれの物質や成分や現象の“場”が変わります。この“場”をプログラミング設計した環境下で細胞を培養すると数千種類単位で遺伝子の活動が“場の相関関係”に伴って変化します。生命体は、様々な環境に即応してたくさんの遺伝子が相互に働き方を変え“時空の場”の環境に適用できるように生命自身が何らかの“設計図”に基づいて自らをプログラミングしていることが観察できます。
このようなミクロの階層で、生物学的なプログラミングが変化する現象を、 リュミエリーナは『Bioprogramming®』と名付けました。


公式サイト:技術革命 | Bioprogramming Club (bioprogramming-club.jp)

ヤスタカ

ちょっと何言ってるかわかりません。笑

おそらく「バイオプログラミング」技術を使った専用セラミックスが、細胞レベルの変化を起こしツヤツヤの巻髪を作ると私は理解しています。

この「バイオプログラミング」技術が超優秀なことにより、具体的には以下4つのメリットが発生します。

バイオプログラミングのメリット
  • とにかくツヤ感が出る
  • ダメージヘアに優しい
  • 自然でやわらかい巻き髪が作れる

上記の4つのメリットを順番に説明します。

とにかくツヤ感が出る

「ヘアビューロン4D Plus [カール]」は、「バイオプログラミング」技術により、巻いた後の髪にとにかくツヤ感が出ます。

くせ毛でツヤが出にくい方でも、効果を実感できます。

実際にくせ毛ダメージヘアにヘアビューロン4Dで巻いたスタイル
実際にくせ毛ダメージヘアにヘアビューロン4Dで巻きました
ヤスタカ

プリッと巻けてクセ毛の方でもツヤが出るのが特長です!

「ツヤが出てすごい」というのは数ある良い口コミの中でも、1番多く書かれているメリットでした。

使用後の髪の状態はプロも一般の方も同じく、かなり高い評価です。

ダメージヘアに優しい

「ヘアビューロン 4D PLUS [カール]」は「バイオプログラミング」技術により、熱を与えているにもかかわらず、使えば使うほど髪がうるおい、ツヤが出ます。

根拠となるのは、公式サイトの以下の部分です。

▽Bioprogrammingで起きる現象
Repronizerは、Bioprogramming技術を搭載しているので、熱と風という髪にダメージを与えやすい2種類の環境が同時に存在していても、使えば使うほどに髪にうるおいを与えつややかにします。また、風量が強く熱い風にもかかわらず、髪の乾燥を促進させるどころか髪内部がうるおいつややかでしっとりと乾かすことができ、従来のヘアドライヤーとは違う体験ができます。この事実は、Repronizer 3D Plusの実証実験ドキュメントで確認できます。
この技術は、これまで開発されてきた技術とは本質的に違います。
Bioprogramming技術開発の方法論は、どの美容機器メーカーの技術開発の方法論とも違います。
この開発の事実は、HairBeauron 4D Plusの実証実験ドキュメントで確認できます。
引用: Bioprogrammingで起きる現象

Bioprogramming 美の方程式
ヤスタカ

僕は公式サイトの説明文を理解することを諦めました。。。

要約すると、ダメージヘアでも使えば使うほど髪がうるおいツヤ感が増すということです。

実際に「ヘアビューロン4D Plus [カール]」使用後は一日中なめらかで柔らかなことを実感します。

もちろんダメージが少ない方にも、使えば使うほど、さらに髪が美しくなる効果が期待できます。

自然でやわらかいカールが作れる

実際にくせ毛ダメージヘアにヘアビューロン4Dで巻いたスタイル
素の髪に巻いた状態

「バイオプログラミング」技術を使った特殊セラミックスでふんわりカールも自由自在。

この特殊セラミックスが、髪を固めずに自然に巻き上げます。

自然に巻き上がった髪は手触りも最高で、満足度が非常に高いです。

スタイリング剤が不要

「ヘアビューロン4D Plus [カール]」は、何も付いていない髪に使うことを推奨しています。

スタイリング剤をつけてから巻くと、髪を痛める可能性があります。

▽ヘアビューロン [カール] の使い方(抜粋)
ヘアビューロンは必ず素の髪でご使用ください。(コーティング剤やオイルを塗布した髪にヘアビューロンを当てると、髪を痛める可能性があります)
引用:Bioprogramming Club

スタイリング剤不要で大丈夫なの?と思うかもしれませんが、実際に使ってみても不都合はありません。

とはいえ、丸1日キープしたい方は1番最後にオイルやスプレーをつけて下さい。

デザインがカッコよく高級感がある

ヘアビューロン4D

「ヘアビューロン 4D PLUS [カール]」は、本体デザインが落ち着いていて、高級感があります。

配色はツヤのある黒がベースで、ハンドルはシャンパンゴールド。

見せる収納をしても、全く目障りになりません。

ちなみに、先代「ヘアビューロン 3DPlus [カール]」は白色ベースのポップな印象です。

ヘアビューロン4D

もちろん好みは人それぞれですが、高級感があるのは「ヘアビューロン 4DPlus[カール]」ではないでしょうか?

ヤスタカ

ヘアビューロンを使っている時間は、毎日頑張っている自分へのちょっと贅沢なプレゼントになるかも。

ヘアビューロン 4DPlus[カール]」の悪い口コミ・デメリット

悪い口コミ・デメリット
悪い口コミ・デメリット

今までたくさんの「ヘアビューロン 4D PLUS [カール]」の良さを伝えてきましたが、デメリットもいくつかありました。

ホリスティックキュアシャワーヘッドのデメリット
  • 値段が高い
  • 重い

ここからはデメリットについて詳しく解説していきます。

値段が高い

「ヘアビューロン 4D Plus[カール]」は税込49,500円とカールアイロンの中でもトップクラスの料金です。

しかし、ヘアアイロンの平均寿命(※)と言われる5年間(60ヶ月)は、確実に使うとします。

(※)ヘアアイロンの平均寿命には諸説あります。ここでは、以下サイトを参考に5年間とします。
ヘアアイロンに寿命があることを知っていますか。ヘアアイロンは、他の家電と同様に使用期限があります。ヘアアイロンの使用期限は約5年と決まっており、5年使用したら新しい商品に買い替えた方がいいと言われています。
▽参考:コテ・ヘアアイロンに寿命はあるの?買い替え時を徹底解説

すると、ひと月あたりの金額は825円になります。

これくらいの額なら、ダメージヘアのケア代としてそこまで高くはないと個人的には思います。

みなさんはどう感じますか?

重い

ヘアビューロン 4D Plus [カール]の重さは、バレルの直径で変わります。

  • [S-type] =約427.5g (26.5㎜)
  • [L-type] =約535.5g (34.0㎜)

どちらも、500mlペットボトル前後くらいのイメージです。

外出先でも巻きたい場合は、もう一つ小型タイプ(別メーカー)を手に入れることをおすすめします。

ヤスタカ

私個人の感覚だと、5分以内なら重さを気にせず巻けますが、10分以上使うと腕が疲れます。

ヘアビューロン3DPlusとヘアビューロン4DPlusの違い

1つ前のモデル、「ヘアビューロン 3DPlus」と「ヘアビューロン 4DPlus」の違いをまとめました。

商品名ヘアビューロン 4D Plus [カール]
S-type(26.5㎜)/L-type(34.0mm)
ヘアビューロン 3D Plus [カール]
S-type (26.5㎜)/L-type (34.0㎜)
メーカーリュミエリーナリュミエリーナ
大きさ高さ350×幅59×奥行85mm(コード部を除く高さ350×幅59×奥行85mm(コード部を除く)
重さ[S-type] 約427.5g
[L-type] 約535.5g
[S-type] 約405g
[L-type] 約495g
発売日2018年4月2017年11月15日
特長ヘアビューロン 4D Plus [カール] 専用セラミックスを搭載。3Dと比較して、髪・頭皮・肌の変化レベルが大きい。使う時間を長くすればするほど髪がキレイになる。 
参考価格45,000円
(税込49,500円)
35,000円
(税込38,500円)

比較してわかることは、「ヘアビューロン 4D PLUS [カール]」のの特長は以下の通りです▽

  • 本体デザインに高級感がある
  • ヘアビューロン 4D Plus [カール] 専用セラミックスを搭載している
  • 20g〜30g程度重い (体感はほぼ変わらない)
  • 値段が10,000円高い
  • 発売日が約5ヶ月遅い

一番大きな違いは、「ヘアビューロン 4D Plus(カール)」 専用セラミックスの使用です。

3Dと比較して、髪・頭皮・肌の変化レベルがワンランク上です。

ヤスタカ

詳しい理由をもっと知りたいところですが、公式サイトにも詳しいことは書かれていません。開発元リュミエリーナ社の企業秘密と思われます。

それでも「ヘアビューロン 4D PLUS [カール]の秘密に、少しでも迫りたい!という方は、以下の動画 ヘアビューロン 4D Plus 実証実験ドキュメント を見てみてください。

スカスカのダメージヘアに対して、180℃で10分間熱する実験をしています。

ヘアビューロン4D

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」