あなたは植物由来成分やオーガニックの製品を使ったことがありますか?
実際「植物系の何が良いのかわからない」とか、「ガチのオーガニックのアイテムは敷居が高い」という意見をいただくことがあります。
そこで今回はプロダクトという製品の解説とおすすめアイテム3選を紹介していこうと思います。
このプロダクトはオーガニックに慣れていない方でも使いやすく、お値段もお手頃な上にUSDAという高水準なオーガニックレベルをアメリカの機関に認定されているすごいブランドなんです。
美容師歴10年で、自分のサロンでも取り扱いのあるヤスタカ店長がプロダクトの良さを口コミを交えて解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ▼
シャンプーやトリートメントはもちろん、美容液や頭皮用のエッセンスなども展開していて全10種類あります。
プロダクトの中でも特に筆者おすすめのアイテム3選はこちらです▼
- Hair Wax
- Scalp Revitalizar
- Rosehip Extarct
興味のある方は是非最後まで読んでみて下さい。
それでは詳しく解説していきます。
プロダクトとは

プロダクトとはオーガニック度が非常に高く、髪やお肌のケアをメインとした全10種類のアイテムを揃えているオーガニックのボディー&ヘアケアブランドです。
主に特徴的なこと、大事な要点を3つにまとめました▼
- 2007年にカリフォルニアからスタートしたオーガニックヘアケアブランド
- 100%天然由来成分のシンプルな材料で作られている
- ワイルドクラフテッドというやり方で環境や地球にも負荷をかけない製法をとっている
その中でも、【天然由来成分】に特にこだわっているブランドです。
環境にも体にも優しいプロダクトの、天然由来成分という部分について少し深掘りしていきます。
天然由来成分100%で環境にも配慮
プロダクトのアイテムの全てのアイテムが100%天然由来成分でできています。
お肌が敏感な方はもちろん、赤ちゃんにも使えます。
また、プロダクトはワイルドクラフテッドという考え方を尊重しています。
確かに製品自体が天然成分で出来ていても、箱や袋などその他の部分で化学的な物を使用するのは結局人間にとって好都合なだけで、環境を配慮していくのであればワイルドクラフテッドという考え方は非常に大切ですね。
高いオーガニック度を実現
全10製品の内5つのアイテムがUSDAという高く厳しいオーガニック基準をクリアし認定されています。
USDAに認定されるのは結構難しいので、ラインナップの半分が認定されているということはブランドが高い水準でオーガニックにこだわっている証拠です。
消費者としても安全に使える証拠なので、オーガニック好き、敏感肌、アレルギー肌の方にはかなり重宝されるヘアケアブランドでしょう。
ちなみにオーガニックや植物由来、USDAなどの用語がよくわからない!!という方へ向けて詳しく解説した記事はこちらです▼
最近ではサステナブル(持続可能)な企業がいつまでも愛されるブランドであると言われています。
人へも環境へも配慮し、良いブランドだけが長く生き残る時代が来るかもしれません。
ちなみにオリラジのあっちゃんがサステナブルについて解説している動画がおもろいので、気になる方はチェックしてみて下さい▼
コスパが良い
シャンプー、コンディショナーが250mlで¥1,850+税。
ヘアワックスが42gで¥1,980+税。
サロンアイテムの中では、プロダクトは比較的お手頃ではないでしょうか?
市販のシャンプー、コンディショナーをとりあえず卒業したい、オーガニック興味がある!!という方には挑戦しやすい価格帯でオーガニック初心者にもかなりおすすめです。
ちなみに美容師オススメのダメージケアシャンプー5選はこちらから▼

プロダクトのおすすめアイテム3選
プロダクトの全10種類の中で特におすすめのアイテムを3つをピックアップしました。
興味がある方、初めて使う方はまずはこの3つの中から選んでみると間違いないです。
ちなみにシャンプー、トリートメント系はあえて除外しました。
オーガニック度が高いアイテムの特徴として髪質によって合う、合わないが顕著すぎる問題があります。
人によってはキシキシ感があって苦手という方もいるので、まずは今回紹介する3つの中から1つでも使ってみて良さそうだと思えればシャンプー、トリートメントに挑戦してみるとよいでしょう。
Hair Wax
シアバターとアロエベラ、ビタミンE、ミツロウ、タンジェリンエッセンシャルオイルなど主に5つの自然由来の原料から生成された保湿力が高いヘアバーム。
ワックスのように束感と質感を作れるのですが、髪や爪や唇など体どこにでも使えて保湿ができるシアバターのようなマルヘアチバームです。
少し固めのテクスチャーですが、手のひらの体温で溶かしながらのばすと髪や体になじみやすく全身のケアに使えます。
もちろん髪のセットにも使えます。
ワックスほどのホールド力は無いですが、女性でショートカットの方や巻いた後の束感作りなどの仕上げに一役かってくれるはずです。
こんな人におすすめ▼
- ワックスは苦手だけど少しセットをしたい
- ハンドクリーム代わりに持ち運びをしたい
- 柑橘系の香りが好き
おすすめのヘアバーム4選はこちらから▼
Scalp Revitalizar
頭皮のケアもしたいならこれ!
シャンプー前やお風呂上がりの乾かす前に使う頭皮用のエッセンスです。
月見草、ホホバオイル、ローズマリーエキス、ラベンダーエキスを配合したUSDA認定のオーガニック度が高いアイテム。乾燥を抑え、健やかな頭皮に導いてくれます。
マッサージしながらなじませるように頭皮全体につけましょう。
注意して頂きたいのが育毛ではなく、あくまでも乾燥を抑えて頭皮環境を整えるという目的で使って下さい。
頭皮ケアは将来の自分への自己投資なので、特に今問題が無い方も使用することをおすすめします。
こんな人におすすめ▼
- 乾燥したりフケっぽいのが出ることがある
- 逃避が硬くなっている気がする
- 将来の髪の為に投資したい
同じく高いオーガニックのジョンマスターオーガニックのおすすめ3選を知りたい方はこちら▼
Rosehip Extarct
オーガニックの美容液といえばこれ!
化粧水後に3~4滴をマッサージしながらなじませて使いましょう。
ローズヒップエキスとローズマリーエキスを配合で、こちらもUSDAに認定されていて高いオーガニック度があります。
肌全体に使えるの美容液として重宝している方も多いです。
乳液に混ぜたり、上記で紹介したバームと混ぜる方法もおすすめです。
柔らかくしっとりした質感に変わって伸びがよくなります。
乾燥肌のお肌につや感と潤いを求めている方には必要なアイテムです。
こんな人におすすめ▼
- 乾燥肌で潤いがほしい
- オーガニックの美容液を探していた
- 小さいお子さんがご自宅にいる

口コミ紹介
ネット上にある口コミをいくつかピックアップしました。
髪質、ダメージ具合、好みの香りなど様々ですが参考にしてみて下さい。

シャンプーのみ使用中。
毎日シャンプーすると肌が荒れてしまうので、低刺激で洗浄力が弱いものを探していました。
成分の数も少なく、シャンプー解析サイトでも「洗浄力があるのか不明」と言われるほどのマイルドさ(らしい)。
流す途中で多少のぬめりを感じますが、しっかり流せばさらっとします。
毎日使うならこのくらいマイルドじゃないと、私の場合は荒れますのですごく気に入っていますね。
今のところ、頭皮の荒れやブツブツもなし!
お気に入りです。

オレンジを絞った様な爽やかな香りです。
泡立ちはノンシリコンにしては良い方かと思います。
シャンプー後、濯いでも濯いでも
ヌルヌルした感触が残ります。
濯ぎきれてないのかな?と不安になる程です。
そして洗い上げ後に少々油っぽさを感じます。
ドライヤーで乾燥後は
髪がサラサラでいい感じです。
ただ、翌日の午後には頭皮が油っぽくなると言うか…。
手で触るとベタつく感じがします。
痒みやカブレはありませんでした。
プロダクトのネロリ出るんだ😳💛
— 路地裏のばたこちゃん (@rojbataco) December 26, 2020
プロダクトは2個くらい使い切ったかな。最近はエヌドットオイルで安定してるんだよなあ。髪質に合う。#プロダクト #オーガニック #ヘアワックス pic.twitter.com/qcjwBCqszP

まとめ
最後に今回の記事を簡単にまとめていきます。
おすすめ3選
アイテム | Hair Wax | Scalp Revitalizar | Rosehip Extarct |
amazon | |||
楽天 | |||
参考価格 | ¥1980+(税) | ¥2,500円+(税) | ¥2500円+(税) |
内容量 | 42g | 25ml | 25ml |
プロダクトについて少し詳しくなれましたか?
これ以外でも、あなたの髪質に合うアイテムが見つけられると幸いです。
これからも髪や頭皮にとって役立つ情報をどんどん公開していきます!
コメントいただけると励みになりますし、質問や取り扱ってほし題材などありましたらお気軽にコメント下さい。
SNSも更新しております!インスタ、ツイッターのフォローもよろしくお願いします!!