【Moiiバーム】(植物由来成分)の使い方を美容師が解説します

  • URLをコピーしました!

植物由来で髪や身体全てに使える「Moii」シリーズ。

髪をケアしながらお肌の保湿もできる、自然由来成分メインで作られたブランドです。

ヤスタカ

香りもすごく良くて、「THREE」に似てるといわれてます。

特に濡れ感や束感のあるスタイリングをした方におすすめなのが「Moii バーム」です。

Moii(モイ)バーム
Moiiバーム

手の平で薄くのばして、髪やお肌になじませると簡単にスタイリング&保湿できるヘアバームなんです。

この記事では「【Moiiバーム】(植物由来成分)の使い方」というテーマで美容師が解説していきます。

ヘアバームを探していた方・使い方を知りたい方は是非参考にして下さい。

クリックして読める「目次」
美容師 ヤスタカ
この記事の著者
美容師歴13年のヘアケア家電オタク
・美容室マネージャー
・弊社サロンは美容室版ミシュランを受賞
・試した美容・ヘアケア商品は数知れず
・モルモット好き

Moiiとは?ブランド解説

moii
Moii

「Moii」は、美容師なら誰もが知っている、「lebele(ルベル)」という美容メーカーから発売されているラインナップの1つです。

自然由来成分にこだわって生まれたナチュラルケアシリーズが「Moii」です。

自然由来成分:成分の由来の大半が植物等の非石油系成分であることを意味します。
引用:Moii

植物由来成分なので、バームやクリームは保湿剤として髪やお肌など全身に使えます

Moiiの特長

「Moii」シリーズには大きく3つの特長がありました。

Moiiの大きな特長
  • ラインナップが全6種類
  • 香りが良く時間とともに変化もする
  • 全身になじませられる

ラインナップは全6種類

Moiiには全部で6種類のアイテムがあります。

それぞれテクスチャーと香りが違うのでわかりやすく表で紹介します▽

スクロールできます
商品名オイルレディアブソリュートクリームグローリーゼアバームウォークインフォレストミスト エラスティックモードコンクモアヌードウォーター ジェントルドーン
テクスチャーオイルクリームバームミストミルクミスト
イメージモイ オイル レディアブソリュートモイ クリーム グローリーゼアモイ バーム ウォークインフォレストミスト エラスティックモードモイ コンク モアヌードモイ ウォーター ジェントルドーン
内容量50ml60g37g80ml58ml120ml
香りエキゾチックフローラルハンサムフゼアアロマティックウッディエナジェリックスパイシースタルジックフローラルウィンディーグリーン
使い方中間毛先になじませて濡れ感のあるスタイルに乾いた髪の中間毛先になじませます
髪のまとまりがプラス
乾いた髪に指で髪をつまんで束感を出します根元に吹きかけて
トップをふんわりさせる
濡れた髪になじませてブローすると
滑らかな質感に
濡れた髪にスプレー
サラサラな仕上がり
参考価格 ¥2,860¥2,860¥2,860¥2,860¥3,520¥2,860

液体状のミストからクリーム、固めのバームまでテクスチャーと香りが様々です。

あなたの髪の長さやなりたいスタイルに合わせて使うモノを選びましょう。

香りが良く時間とともに変化もする

Moiiのラインナップ全6種類とも香りが違います。

どれも香りが良いと評判なんです。

しかも、時間と共に香り方が変わります。

アロマではよく言われますが、成分によって香る時間・順番には3段階の違いがあります。


名前香る時間特徴
トップノートつけてから20
分前後
最初に香るフレッシュな香り。
アイテムの第一印象になります。
ミドルノート2時間~2時間半香水などでは1番大事だと言われるメインになる香り。
ラストノート~半日ほど最後に僅かに残る香り。この頃には体臭と混ざっていきます。

Moiiシリーズも3段階で香る設計でつけた直後と時間が経った後の香りが違ってくるのも魅力の一つです。

全身になじませられる

ほとんどが植物由来成分でできているMoiiシリーズは、髪はもちろん手やお肌に保湿剤としても使えます。

お肌に使えるおすすめはコレ▽

  • クリームグローリーゼア(クリーム)
  • バームウォークインフォレスト(バーム)
  • オイルレディアブソリュート(オイル)

上のクリームから順番に質感がしっとりしていきます。

筆者のおすすめは全身には伸びの良いクリームを、手には少しっとりしたバームがおすすめです。

Moiiバームの詳細

ここからはMoiiシリーズの中でも、美容師の筆者がイチオシしている「モイ バームウォークインフォレスト」(バーム)について詳しく解説していきます。

Moii バームウォークインフォレスト
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 保湿力が高い
  • 束感を作りやすい
  • ワックスのようにつけた感がしっかりある
  • ハンドクリームとしても優秀
デメリット
  • 固めのテクスチャー
  • 温度によって質感が変わる
商品名モイ
バームウォークインフォレスト
テクスチャーバーム
内容量37g
香りアロマティックウッディ
特長つぶつぶのある少し固めのバーム
使い方乾いた髪に指で髪をつまんで束感を出します
口コミamazon4.3
楽天4.5
参考価格¥2,860

ショートカットからミディアムの長さの方におすすめのヘアバームです。

Moiiバームの特長
  • 保湿力が高い
  • 固めのテクスチャー
  • 束感を作りやすい
  • ワックスのようにつけた感がしっかりある
  • ハンドクリームとしても優秀

しっとりとした固めのテクスチャー▽

Moii(モイ)バーム

白くてつぶつぶが入っていますが、一切問題はありません。

Moii(モイ)バーム

製品によってツブツブの量や質感が少し違うことがありますが、植物性ならではのことなので気にしなくて大丈夫です。

伸ばすと半透明になります。

Moii(モイ)バーム
テカっとした半透明

ワックス感覚で使えば上手く髪になじませられます。

さらに、しっとりしたテクスチャーなのでハンドクリームやリップクリーム変わりに保湿剤としても使えます。

ヤスタカ

香りはウッディーで少しスパイシーな、癒やされる良い香りです。

Moiiバームの使い方

ここからはMoiiバームの使い方を紹介していきます。

前提として、Moiiバームを使う前のおすすめとしては、コテやアイロンでセットした後に使う事を推奨しています。

STEP
指先で適量のバームを取る

指の半分くらいを目安にバームを取る

Moii(モイ)バームを手に取る
STEP
手の平で透明になるまでなじませる
Moii(モイ)バームを半透明になるまでなじませる
STEP
中間~毛先にまんべんなくなじませる
STEP
毛先をねじって束感をつくる
STEP
手や肌になじませると保湿もできます
Moii(モイ)バームはお肌の保湿もできます

Moiiバームを使うとできるスタイル

束感やほどよいウェット感が出せる「Moiiバーム」ですが、実際どんなスタイルができるのでしょうか。

おすすめはショート~ミディアムの長さで束感がほしく、ワックスのように使いたい方におすすめのバームです。

実際に「Moiiバーム」を使ってできるスタイリングイメージを集めました。

ヤスタカ

これから紹介するヘアスタイルをやってみたいと思ったらMoiiバームは必須です!

ウェットな束感が簡単に出せます。

まとめ|Moiiバームがおすすめな人

Moii(モイ)バーム

この記事は「【Moiiバーム】(植物由来成分)の使い方」というテーマで解説しました。

Moiiバームの特長
  • 保湿力が高い
  • 固めのテクスチャー
  • 束感を作りやすい
  • ワックスのようにつけた感がしっかりある
  • ハンドクリームとしても優秀

Moiiバームの特長は固めのテクスチャーで、ワックスのように束感が欲しいショート~ミディアムの方におすすめのバームでした。

使い方は、手の平で薄く伸ばしてから髪全体にまんべんなくつけるだけ。

コテやアイロンでスタイリングしてから使うのがおすすめです。

ヤスタカ

スタイリングが上手くなりたい方は是非参考にして下さい!

以上ヤスタカがお届けしました!

使用感や感想は個人的見解が含まれています。わかりやすく伝わりやすい工夫をしていますが感覚は人それぞれ。
美容師の筆者の主観は、参考程度に解釈していただければ幸いです。
また、この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に当サイトの独自調査を含め作成しています。



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックして読める「目次」