あなたは普段ストレートアイロンを使いますか?
高機能なストレートアイロンやカールアイロンが沢山ある中で、今では使ったことの無い人の方が少ない時代になったかもしれません。
女性の方で「クセが気になるけど痛みも気になる」、「でも縮毛矯正はかけたくない」そう思っている方は非常に多いです。
そこでこの記事では、美容師歴10年以上のヤスタカ店長がストレートアイロンで髪を痛ませない方法と痛みにくいストレートアイロン3選を紹介します。

この記事を読むとこんなことがわかります▼
気になる方は是非参考にして、痛まないアイロンと操作方法で良い髪を手にいれましょう。
髪が痛まないアイロン操作方法

まず最初は簡単に、アイロン操作の方法についてお伝えします。
ヘアアイロンやカールアイロンで最も重要なことは痛まないアイロン操作をすることです。
どんなに良いヘアアイロンを持っていても、使い方が悪かったり間違っていれば宝の持ち腐れです。
前回の記事で詳しくアイロンを使うコツを詳しく解説していますので、まだ読んでない方はこちらかから▼
まずはヘアアイロンで髪が痛む原因を知っておくと理解しやすくなります。
主な原因はこの2点▼
- 髪が濡れた状態でヘアアイロンなどで高温の熱を加えると、急激な水分の蒸発が起きてしまう【水蒸気爆発】
- アイロンなどの高温の熱によって髪の内部のタンパク質が変化してしまう【タンパク変性】
特に濡れた髪は熱に弱いので、アイロンは正しく使わないと髪にとっては非常に危険なアイテムになってしまうのです。
詳しく説明すると科学的でかなり専門的な話しになるので割愛しますが、痛まないアイロン作業の要点だけまとめてしっかりマスターしておきましょう。
- 絶対に濡れた髪にアイロンを通さない
- 温度は160℃~180℃で使う
- アイロンを髪に当てたら止めないでスルーさせながら使う
これだけ守っていれば水蒸気爆発とタンパク変性は起きくいです。
最初は慣れが必要かもしれませんが、まずはアイロン操作を変えてみるだけで痛みが減るかもしれません。
もし間違ったやり方をしていたなら正しい操作方法から試してみて下さい。

おすすめストレートアイロン3選
それではおすすめのストレートアイロンを紹介していきます。
ストレートアイロン選びにめちゃくちゃ大事なポイントを3つに絞ってありますので、是非参考にしてみてください。
今回は特に重要した項目3つ▼
- 痛みにくさ
- 使いやすさ
- コスパ
それではご覧下さい。
ホリスティックキュアストレートアイロン(CCIS-G03B)

ホリスティックキュアストレートアイロンのポイント▼
- アイロンを使っても髪の水分が蒸発しない
- コンパクトサイズで持ち運びしやすい
- コテとしても使える
公式サイト売れ筋ランキング1位の人気商品。
天然の鉱石を砕いてアイロンプレートにした【クレイツイオン】は天然のマイナスイオンと遠赤外線が出ていて、水分の蒸発を防いで潤いをキープしたままストレートに変えてくれます。
アイロンを通した後はつるつる滑らかな手触りになります。

長編22cmのコンパクトサイズです。しかも、閉じるとカールアイロンとしても使えるので、たまには巻きたい方や旅行や宿泊に持っていくのに便利です。
120℃から200℃まで、20℃毎の5段階温度調節が可能。
カールアイロンはの部分はしっかり巻髪は作れるのですが、こだわって巻きたい人はちゃんとした巻く用のコテを使うことをおすすめします。
痛みにくさ | 使いやすさ | コスパ | |
評価 | |||
コメント | 使用後の髪がツルツル!! | コテがやや使いにくいかも | ¥1,8000+Tax |
ホリスティックキュアも紹介している、オススメのカールアイロン4選はこちら▼
Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン NIS3001 ストレート

Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン NIS3001のポイント▼
- 簡単にストレート、毛先カールが作れる使いやすさ
- コンパクトでスタイリッシュ
- コスパは最高!!
このNobbyというブランドはドライヤー、コテ、アイロンが主な商品で有名なメーカー。
全国の70%の美容室でNobbyの商品を業務用として扱っています。
そんなNobbyが満を持して一般向けに発売したストレートアイロンがこのNIS3001。
面白いのがパワーモードとケアモードがあって、ケアモードだと定期的に5秒間だけ自動で低温に切り替わって髪に過度な熱が行き渡るのを防いでくれます。
クセが強い根元はパワーモードで、ダメージが気になる毛先はケアモードで使うとあなたの髪がちりちりに痛むことはないでしょう。
その他に、アボカドオイルでコーティングされた痛みにくい素材で作られていたり、静電気抑制イオンで広がりを抑えてくれたり、髪の事をいたわる人の為に向けてつくられたアイテムです。
ロングで多毛でアイロンに慣れている方にとっては、若干コンパクトかな?と思うくらいで、基本的には残念なところは特になく、値段も1万円ほどでコスパは最強です。
迷ったらコレ!というくらい筆者はおすすめしています。
痛みにくさ | 使いやすさ | コスパ | |
評価 | |||
コメント | 小回りがきくので熱を長時間当てないことができる | コンパクトでgood。多毛の人は小さく感じるかも | ¥10,978税込(最強) |
Nobby by TESCOMも乗っているオススメドライヤー5選はこちら▼
MTG リファビューテック ストレートアイロン
リファビューテック ストレートアイロンのポイント▼
- 特殊なカーボンプレートで水蒸気爆発を起こしにくい
- 側面を使えば簡単なカールも再現可能
- 低反発コートで髪を優しく包み込む
2019年の年末から話題になっていて、様々なランキングで上位を獲得してるだけあって口コミの高評価が多いです。

一番の凄味はなんといってもカーボンファイバーでしょう!
独自のカーボンレイヤープレートという3層のプレートで髪を優しく守りながら熱を加えるので【水蒸気爆発】を起こしにくいです。

僕も実際に濡れた髪に180℃でこのアイロンを当てて実験をしてみたんですが(当時のモデルさんありがとうw)湯気が全く出ず、水蒸気爆発が起きていないのが目に見えて感動したのを覚えています。
さらに低反発コートがレイヤープレートの表面にあって、やさしく髪を包み込み、髪を潰さずに熱を与えられるという、髪をいたわる上で最高のアイテム。
ReFaを出しているMTGという会社は、いつも予想を上回る商品の開発と現場のプロに驚きを与えてくれる会社で筆者の個人的には好きな企業です。
痛みにくさ | 使いやすさ | コスパ | |
評価 | |||
コメント | 抜群に痛みにくい | 軽くて使いやすい | あと少し安かったら満点!! |

まとめ
最後にこの記事を簡単にのまとめます。
アイロン操作で髪を痛ませない為に重要なこと3つ▼
オススメストレートアイロン3選▼
商品名 | MTG リファビューティックアイロン | Nobby by TESCOM NIS3000 | ホリスティックキュアストレートアイロン(CCIS-G03B) |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
値段 | ¥18,000+Tax | ¥9,980+Tax | ¥18,000+Tax |
いかがでしたでしょうか?
アイロンを探していた方や髪のダメージを気にしていた方の参考になれば幸いです。
これからも髪や頭皮にとって役立つ情報をどんどん公開していきます!
コメントいただけると励みになりますし、質問や取り扱ってほし題材などありましたらお気軽にコメント下さい。
SNSも更新しております!インスタ、ツイッターのフォローもよろしくお願いします!!